ソーシャルメディア・ポリシーおよび利用規約

ソーシャルメディア・ポリシー

水澤化学工業株式会社(以下「当社」)は、YouTubeなどのソーシャルメディアを、貴重なコミュニケーションツールと考え、商品・サービスの紹介などを発信しております。この度、当社のソーシャルメディア公式アカウントの運営方針や取り組み姿勢をご理解いただき、皆さまに安心してご覧いただけるよう「水澤化学工業株式会社 ソーシャルメディア・ポリシー」を策定しました。本ポリシーのもと、ソーシャルメディアを通じて多くの方々に情報をご提供できるよう努めます。

~ ソーシャルメディアを利用するにあたっての基本姿勢 ~

  1. 企業としての社会的責任(CSR)を全うします
    当社は、自らの企業活動を理解していただくため、情報を公開しお客さまとのコミュニケーションを推進します。ソーシャルメディア上での活動においても、Daigasグループ企業行動憲章や企業行動基準に基づき、姿勢の良い企業・社員としてお客さまをはじめ社会の皆さまとのコミュニケーションに努めます。
  2. 個人情報を適切に管理します
    ソーシャルメディア上で実施するアンケートなどによって、当社が収集した利用者・お客さまの個人情報は、収集した目的に沿ってのみ利用します。その目的の範囲を超えて個人情報を利用することはありません。なお、当社の個人情報保護方針は、対象ページをご参照下さい。
  3. 適切な教育を受けた社員によって継続的に発信します
    当社は、必要な社内教育を受けたものが組織の責任者の統括の下に、継続的にソーシャルメディアの適切な運営に取り組みます。
  4. ソーシャルメディアご利用の皆さまへのご案内・お願い
    ソーシャルメディアにおいて発信する情報は、必ずしも当社の公式発表・見解を表すものではありません。公式の発表・見解の発信は、当社Webページなどで行っています。

ソーシャルメディア利用規約

当社が運営するソーシャルメディア公式アカウント(以下「公式アカウント」)では、皆さまとのより良いコミュニケーションを実現するため、下記の利用規約(以下「本利用規約」)を定めます。

  1. 当社が運営する公式アカウント
    YouTubeチャンネル名:水澤化学工業株式会社_公式
    URL:https://www.youtube.com/@mizusawakagaku_official
    運営内容:当社の製品紹介、採用に関する動画を発信します。
  2. 利用者
    「利用者」とは、当社公式アカウントおよび掲載コンテンツを閲覧、利用を行った方を示します。また、公式アカウントを利用した場合は、本規約に利用者が同意したものとみなされます。
  3. 投稿およびコメントについて
    当社公式アカウントは、情報発信の場、コミュニケーションの場として活用させていただきます。
    当社公式アカウントに寄せられた投稿やコメントなどは、利用者が公開に同意した情報とみなします。
    また、それらの情報を保存・記録し、各メディアや媒体などに掲載・展示・公表することがあります。
  4. 基本情報へのアクセス
    当社は利用者のプロフィール、写真、投稿内容、リストなど利用者が公開している情報へアクセスを行なう場合があります。
  5. 免責事項
    当社は、当社公式アカウントにおける掲載内容の正確性、完全性、有用性の保証を致しません。
    当社公式アカウントにおける発信情報の全てが、当社の公式発表・見解を必ずしも表すものではありません。
    当社は、利用者によって投稿された内容(コメント、写真、動画など)について責任を負いません。
    当社は、当社公式アカウントの利用、または利用ができないこと、公式アカウントからのリンク先を利用したこと、または利用ができないことによって引き起こされた損害について、直接的または間接的な損害を問わず一切責任を負わないものとします。
    当社は、当社公式アカウントに関連して生じた利用者間のトラブル、または利用者と第三者との間で生じたトラブルについても責任を負いません。
    当社がホームページで公開した公式アカウント以外に、同様の名称を掲げたアカウントが発信を行った場合、その内容について当社は一切責任を負いません。
    ソーシャルメディアは各運営会社によって運用されておりますので、各社のシステム運用状況に関してはお答えできません。また各運営会社または第三者から提供されたソフトウェアやアプリケーションの機能、ご利用方法ならびに安全性などの技術的なご質問等に関してもお答えできません。
    当社公式アカウントの掲載内容は、予告なしに変更または、削除される場合があります。
    当社は、当社公式アカウントの運営を予告なしに停止または中止する場合があります。
    当社は、当社公式アカウントに関連する事項によって利用者または第三者の被った損害については、責任を負いません。
    当社公式アカウント利用により発生した通信料について利用者に争いが生じた場合も、当社は免責されるものとします。
    本利用規約のいずれかに利用者、または他の利用者が違反した場合も、利用者は当社に対しての主張、訴訟その他全ての法的措置から当社を免責するものとします。
  6. 禁止事項
    当社公式アカウントに対して、次のような行為は禁止いたします。なお、利用者の行為が以下のいずれかに該当する場合、当社は投稿の削除や投稿アカウントのブロックをすることがあります。
    ・ 当社公式アカウントの趣旨に反する行為、または公式アカウントの趣旨に関係がないものを投稿する行為
    ・ 当社公式アカウントの運営を妨げる行為、または公式アカウントに支障をきたす恐れのある行為
    ・ 当社公式アカウントを通じて提供される情報を改ざんする行為
    ・ 他の利用者、第三者もしくは当社に迷惑、不利益または損害を与える行為、その恐れのある行為
    ・ 本人の承諾なく、他の利用者または第三者の個人情報を特定、開示、漏洩する行為
    ・ 当社の承認なく、当社公式アカウントを通じ、または公式アカウントに関連して行う、営利を目的とする行為
    ・ 他の利用者、第三者もしくは当社の商標権、著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為またはその恐れのある行為
    ・ 特定の個人・団体の名誉や信用を傷つける、または誹謗中傷する行為
    ・ 公序良俗に反する行為、または公序良俗に反する情報を提供する行為
    ・ なりすまし、虚偽の内容詐称などの詐欺行為やミスリーディングとみなされる行為
    ・ 法令違反に該当する行為、またはその恐れのある行為
    ・ 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類する行為
    ・ 各ソーシャルメディアサービス提供者が禁止している行為
    ・ その他、当社が不適当と判断する行為
  7. 個人情報の取り扱い
    当社は「個人情報の保護に関する法律」を遵守し、個人情報を適切に取り扱います。 当社公式アカウントの運営に関して当社が取得する利用者の個人情報は、当社のプライバシーポリシーに準じて取り扱います。
  8. 知的所有権について
    当社公式アカウントに表示される情報の著作権およびその他一切の知的財産権(著作権・意匠権・特許権・実用新案権・商標権・ノウハウ等が含まれるがこれに限定されない)は当社もしくは、著作権者等の権利者に帰属します。
    投稿内容に関する著作権等は当該投稿を行った利用者に帰属しますが、投稿されたことをもって、利用者は当社に対して、投稿内容の全部または一部を、利用者の事前承諾および利用者への対価の支払なく、全世界において非独占的に使用(複製、加工、改変、翻訳、抜粋、公開など)する権利を許諾したものとし、かつ、当社に対して著作権、著作者人格権を行使しないことに同意されたものとします。
  9. 本利用規約の変更について
    当社は、予告なしで本利用規約を変更する場合があります。
  10. 準拠法および裁判管轄
    本利用規約には日本法が準拠法として適用されるものとします。また、当社公式アカウントに関して、本規約により解決できない問題が生じた場合には、双方協議の上でこれを解決するものとします。また協議の上でも解決せず、訴訟の必要が発生した場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  11. お問い合わせ
    当社および当社公式アカウントに関するお問い合わせやご意見等は、当サイトの「お問い合わせページ」をご利用ください。

ページトップへ